2017年12月24日
ママラッチshirokumaです。
早いもので今年も残り1週間ほど・・・
県外の実家・義実家に子供たちを連れて帰省するのが毎年恒例なのですが、毎回悩むのがお土産!!
静岡歴4年の私ですが、そろそろネタ切れしてきたな~と思っていたら、身近なところを見逃していました!

下土狩駅前にあるのは知っていたのですが、実は一度も行ったことがなかったんです・・・
外観は老舗感が漂っていて、ママラッチ世代にはまだ早いのかな~なんて勝手に思っていたのですが、
お菓子の種類がとにかく多くてビックリ!

長泉は若い子育て世代が多いこともあって、お客様の年齢層が幅広いそう。
取材中もベビーカーを押して買い物にいらっしゃっている方を見かけましたよ~
数あるお菓子の中から、特に私がオススメしたいのはこちら!
≪百花譜≫

可愛らしい花の形をしたお菓子なのですが、中の餡が甘さ控えめでとても食べやすかったです。
(普段甘いものをあまり食べない夫が気に入っていました♪)
実はこのお菓子、時期ごとにモチーフとなる花の種類を変えているそうです。
現在は椿ですが、長泉ではおなじみのクレマチスもあるんですよ~!
(毎年販売時期が異なりますので、詳しくはお店にお問い合わせくださいね!)
ほかにもニューサマーオレンジや丹那牛乳など、周辺地域の特産品を使用した商品が多いので、県外へのおみやげにはピッタリですね。
ちなみにこの日、昼過ぎに取材に行くとすでに売り切れの商品がチラホラ・・・

確実に欲しい商品があるときは、事前予約されることをおすすめします!
**石舟庵 長泉店**
住所:下土狩1375-1
電話番号:055-988-5858
営業時間:9:30~18:00
定休日:年中無休
駐車場:店舗裏にあり
HP:http://www.sekishuan.co.jp/
★☆★長泉ママラッチのHPはこちらから★☆★
早いもので今年も残り1週間ほど・・・
県外の実家・義実家に子供たちを連れて帰省するのが毎年恒例なのですが、毎回悩むのがお土産!!
静岡歴4年の私ですが、そろそろネタ切れしてきたな~と思っていたら、身近なところを見逃していました!
静岡県東部を中心に展開している石舟庵さん。
下土狩駅前にあるのは知っていたのですが、実は一度も行ったことがなかったんです・・・
外観は老舗感が漂っていて、ママラッチ世代にはまだ早いのかな~なんて勝手に思っていたのですが、
お菓子の種類がとにかく多くてビックリ!
長泉は若い子育て世代が多いこともあって、お客様の年齢層が幅広いそう。
取材中もベビーカーを押して買い物にいらっしゃっている方を見かけましたよ~
数あるお菓子の中から、特に私がオススメしたいのはこちら!
≪百花譜≫
可愛らしい花の形をしたお菓子なのですが、中の餡が甘さ控えめでとても食べやすかったです。
(普段甘いものをあまり食べない夫が気に入っていました♪)
実はこのお菓子、時期ごとにモチーフとなる花の種類を変えているそうです。
現在は椿ですが、長泉ではおなじみのクレマチスもあるんですよ~!
(毎年販売時期が異なりますので、詳しくはお店にお問い合わせくださいね!)
ほかにもニューサマーオレンジや丹那牛乳など、周辺地域の特産品を使用した商品が多いので、県外へのおみやげにはピッタリですね。
ちなみにこの日、昼過ぎに取材に行くとすでに売り切れの商品がチラホラ・・・
確実に欲しい商品があるときは、事前予約されることをおすすめします!
**石舟庵 長泉店**
住所:下土狩1375-1
電話番号:055-988-5858
営業時間:9:30~18:00
定休日:年中無休
駐車場:店舗裏にあり
HP:http://www.sekishuan.co.jp/
★☆★長泉ママラッチのHPはこちらから★☆★
2017年08月09日
ママラッチshirokumaです!
以前取材させていただいたクレマチスの麓の珈琲舎さん。
▼前回の取材記事はこちらから▼
≪今年も頑張ったママたちへ☆日本一おいしいコーヒーで至福の時間を≫
http://shirokuma.mamarazzi.jp/e994505.html
今月から新サービスがはじまり、さらに子連れに優しいお店になったんですよ〜!

★キッズメニューはじめました★

ピラフ・ハンバーグ(付け合わせの野菜は日によって変わります)・野菜スープに、なんとデザートのワッフルまで♫
これなら子どもとデザートの取り合いになることもありません^^(あれ?うちだけ?)
セットに飲み物はつきませんが、子供用ジュース(紙パック)の販売があります。
ちなみに離乳食や、子ども用お菓子の持ち込みはOK。
お皿の貸し出しは陶器のみなので、プラスチック製の食器などを使いたい場合は持参してくださいね~。
★個室にキッズスペースが登場★
もともとあった個室内に、新しくキッズスペースが完成!


これは本当に嬉しいサービスですよね。
絵本やおもちゃ・お絵かきボードなどが置いてあるので、お子さんが遊んでいる隙にママたちはゆっくり美味しいコーヒーが飲めちゃいます♫
こちらは個室を利用する方のみ使用可能。
お部屋の準備などもあるので、ご利用の際はぜひ事前に電話予約をお願いします^^
個室の利用料金は無料、利用時間は2時間までです。
(ただし商談等で飲み物のみで2時間以上になる場合のみ、 1時間あたり1,000円の個室利用料がかかります)
小さなお子さん向けにベビーチェア(ハイチェアタイプと大人用の椅子に取り付けるタイプがあります)を貸し出してくれるサービスもありますよ〜。
わが家の2歳児(男子)は外食に行くと全然じっとしていられず、以前家族でお店に伺った際にはあの美味しいコーヒーを泣く泣くテイクアウトにしたんですよね…
(テイクアウトでももちろん美味しいんですけどね!)
今度はキッズスペースの力を借りて、出来立てのコーヒーをゆっくり堪能したいと思います~♪
大人向けメニューやおすすめのコーヒーについてはママラッチブログ(リンクあり)またはお店のHPをご覧くださいね!
☆★☆クレマチスの麓の珈琲舎☆★☆
HP:http://r.goope.jp/cfc/top
住所 : 駿東郡長泉町南一色327ー1 関道ビル1階
電話:055-955-9530
定休日:水曜日
営業時間:10:00~22:00
<駐車場について>
使用可能な駐車場は以下の3箇所です。

①店舗前:ラインはありませんが4~5台ほど並列して停められます。
②関道ビル地下駐車場(高さ制限1.8mまで)

店舗正面に向かって左側に入口があります。高さ制限がありますのでご注意を!
③関道ビル第2駐車場

店舗の道路向かいにある歯科医院脇を入ると右手にあります。
関道建設さんと共用の駐車場です。
(駐車場前の看板は、現在は〔関道建設・クレマチスの麓の珈琲舎〕に変更されています。)
※掲載情報は2017年8月7日現在のものです※
▼長泉ママラッチのHPはこちらから▼
http://mamarazzi.jp/
以前取材させていただいたクレマチスの麓の珈琲舎さん。
▼前回の取材記事はこちらから▼
≪今年も頑張ったママたちへ☆日本一おいしいコーヒーで至福の時間を≫
http://shirokuma.mamarazzi.jp/e994505.html
今月から新サービスがはじまり、さらに子連れに優しいお店になったんですよ〜!

★キッズメニューはじめました★

ピラフ・ハンバーグ(付け合わせの野菜は日によって変わります)・野菜スープに、なんとデザートのワッフルまで♫
これなら子どもとデザートの取り合いになることもありません^^(あれ?うちだけ?)
セットに飲み物はつきませんが、子供用ジュース(紙パック)の販売があります。
ちなみに離乳食や、子ども用お菓子の持ち込みはOK。
お皿の貸し出しは陶器のみなので、プラスチック製の食器などを使いたい場合は持参してくださいね~。
★個室にキッズスペースが登場★
もともとあった個室内に、新しくキッズスペースが完成!


これは本当に嬉しいサービスですよね。
絵本やおもちゃ・お絵かきボードなどが置いてあるので、お子さんが遊んでいる隙にママたちはゆっくり美味しいコーヒーが飲めちゃいます♫
こちらは個室を利用する方のみ使用可能。
お部屋の準備などもあるので、ご利用の際はぜひ事前に電話予約をお願いします^^
個室の利用料金は無料、利用時間は2時間までです。
(ただし商談等で飲み物のみで2時間以上になる場合のみ、 1時間あたり1,000円の個室利用料がかかります)
小さなお子さん向けにベビーチェア(ハイチェアタイプと大人用の椅子に取り付けるタイプがあります)を貸し出してくれるサービスもありますよ〜。
わが家の2歳児(男子)は外食に行くと全然じっとしていられず、以前家族でお店に伺った際にはあの美味しいコーヒーを泣く泣くテイクアウトにしたんですよね…
(テイクアウトでももちろん美味しいんですけどね!)
今度はキッズスペースの力を借りて、出来立てのコーヒーをゆっくり堪能したいと思います~♪
大人向けメニューやおすすめのコーヒーについてはママラッチブログ(リンクあり)またはお店のHPをご覧くださいね!
☆★☆クレマチスの麓の珈琲舎☆★☆
HP:http://r.goope.jp/cfc/top
住所 : 駿東郡長泉町南一色327ー1 関道ビル1階
電話:055-955-9530
定休日:水曜日
営業時間:10:00~22:00
<駐車場について>
使用可能な駐車場は以下の3箇所です。

①店舗前:ラインはありませんが4~5台ほど並列して停められます。
②関道ビル地下駐車場(高さ制限1.8mまで)

店舗正面に向かって左側に入口があります。高さ制限がありますのでご注意を!
③関道ビル第2駐車場

店舗の道路向かいにある歯科医院脇を入ると右手にあります。
関道建設さんと共用の駐車場です。
(駐車場前の看板は、現在は〔関道建設・クレマチスの麓の珈琲舎〕に変更されています。)
※掲載情報は2017年8月7日現在のものです※
▼長泉ママラッチのHPはこちらから▼
http://mamarazzi.jp/
2016年12月17日
ママラッチ2期生shirokumaです♪
4月に復職して早8カ月...毎日慌ただしい日々を送っています^^;
「そろそろ息抜きしたーい!!!!!」
というわけで、オープンしたてのこちらのお店へお邪魔して来ました。
246号線沿い 南一色交差点のすぐそばにあるクレマチスの麓の珈琲舎さん!

ホームページで見たおしゃれな内装に惹かれて伺うことを即決したものの...実は私、コーヒーが飲めないんです^^;
というわけで、コーヒー好きなメンバーと一緒にママラッチしてきました!
店内に入るとホームページで拝見した通り!
落ち着いた雰囲気で素敵~♪


大通り沿いにも関わらず、店内は静かでとっても居心地がよかったです。

こちらがオーナーの柴山さんご夫妻。
マスターは数年前まで、都内で働くバリバリの営業マンだったそうですよ。

早速お店のコーヒーについて伺ってみると「うちのコーヒーは日本一おいしいんですよ。コーヒーが苦手な人でも飲めます!」とこの表情^^

注文時にはこちらの棚から自分の好きなコーヒーカップを選んで使うことが出来ます♪
素敵なものばかりで目移りしてしまいました。

こちらのお店で取り扱っているコーヒー豆はスペシャルティーコーヒーといって、世界流通量のうち1%しか出回っていない貴重な豆なんだとか!
数種類ある豆の中から、コーヒーが飲めないという私には<さくら>をオススメしてくださいました。

ブラックコーヒーを飲むのはたぶん10年ぶり位の私。
おそるおそる飲んでみると...
『え?これコーヒーなの?!』というほど苦味がなくて美味しい!
苦みや渋みが苦手で完全にコーヒーを敬遠していた私ですが、これは本当に飲みやすくて感動~!!
コーヒー好きな方には<クレマチス>がおすすめ。
口に入れた瞬間の味と後味が全く違っていて、豆によってこんなに味の変化があるなんて驚きでした!
コーヒーにミルクを入れて飲む方も多いと思いますが、こちらではコーヒーフレッシュではなく温めた牛乳を出してくれます。
コーヒーが苦手な方には、その牛乳を使ったカフェオレもおすすめ♪

妊娠・授乳中の方には嬉しいデカフェもありましたよ。
お食事やデザートは、素材にこだわってコーヒーと合うように考えられています。
ケーキやタルトは某有名ケーキ店に依頼して、お店のために特別に作ってもらっているそうです。

こちらはピーカンナッツのタルト(季節限定)です♪
食事のメニューの中で一番人気は<柏幻霜ポーク>というコラーゲン豊富な豚肉を使ったカレー。
野菜もたっぷりで女性にはうれしいメニューです^^

カレー・スープのセット(1,000円)、プラス300円でコーヒーが付けられます
「ホッと一息つきたいなぁと思ったときに、気軽に立ち寄ってもらいたいんです」というマスターの言葉どおり、とっても居心地がよく2時間も(!)滞在してしまった私たち。
しかし気になるのは「こんな落ち着いた雰囲気のお店に、子連れで行っても大丈夫?!」ということ...
でもご安心を!
ご自身も子育て経験のあるマスターの奥さまからは「全然大丈夫!このお店でおしゃれな時間をママたちにも過ごしてもらいたいんです」というなんとも嬉しいお言葉をいただきました♪
実はこちらのお店には個室があるんです~子連れにはとってもありがたいですよね!

こちらの小上がりのスペースには赤ちゃんを寝かせてもOK。
ベビーチェアの用意もあるそうですが、ベビーカーのまま入店することも可能です。

(個室利用時は、事前に電話予約または空き状況の確認をおすすめします)
一人でゆっくり過ごすもよし、子どもやママ友と楽しく過ごすもよし、カウンターに座ってマスターとおしゃべりするもよし♪
その日その時の気分で、いろんな過ごし方が出来そうです^^
内容や予算に応じて、食事の内容やお店の貸切などは随時相談にのってくださるそうですよ!
今なら店内で販売している器やコーヒーセットを、クリスマスラッピングしてもらえます。
美味しいコーヒー豆と一緒に、おしゃれなマイカップのプレゼントなんていかがですか?^^


(ちなみに☆こちら☆からマスター直伝!美味しいコーヒーの淹れ方がチェックできます)
【クレマチスの麓の珈琲舎】
☆2017年8月7日 店舗情報を一部更新しました☆
HP:http://r.goope.jp/cfc/top
電話:055-955-9530
定休日:水曜日
営業時間:10:00~22:00
※年内は12月30日(金)まで・年明けは1月2日(月)からの営業になります(10:00~18:00の短縮営業)
☆コーヒー豆の販売・ドリップコーヒーのテイクアウトもあります☆
<駐車場について>
使用可能な駐車場は以下の3箇所です。

①店舗前:ラインはありませんが4~5台ほど並列して停められます。
②関道ビル地下駐車場(高さ制限1.8mまで)

店舗正面に向かって左側に入口があります。高さ制限がありますのでご注意を!
③関道ビル第2駐車場

店舗の道路向かいにある歯科医院脇を入ると右手にあります。
関道建設さんと共用の駐車場になります。
写真では〔関道建設 社員駐車場〕となっていますが、現在は店名入りのものに変更されています。
※※※掲載内容は平成28年12月16日現在のものです※※※
☆★☆長泉ママラッチHPはこちらから☆★☆
4月に復職して早8カ月...毎日慌ただしい日々を送っています^^;
「そろそろ息抜きしたーい!!!!!」
というわけで、オープンしたてのこちらのお店へお邪魔して来ました。
246号線沿い 南一色交差点のすぐそばにあるクレマチスの麓の珈琲舎さん!
ホームページで見たおしゃれな内装に惹かれて伺うことを即決したものの...実は私、コーヒーが飲めないんです^^;
というわけで、コーヒー好きなメンバーと一緒にママラッチしてきました!
店内に入るとホームページで拝見した通り!
落ち着いた雰囲気で素敵~♪
大通り沿いにも関わらず、店内は静かでとっても居心地がよかったです。
こちらがオーナーの柴山さんご夫妻。
マスターは数年前まで、都内で働くバリバリの営業マンだったそうですよ。
早速お店のコーヒーについて伺ってみると「うちのコーヒーは日本一おいしいんですよ。コーヒーが苦手な人でも飲めます!」とこの表情^^
注文時にはこちらの棚から自分の好きなコーヒーカップを選んで使うことが出来ます♪
素敵なものばかりで目移りしてしまいました。
こちらのお店で取り扱っているコーヒー豆はスペシャルティーコーヒーといって、世界流通量のうち1%しか出回っていない貴重な豆なんだとか!
数種類ある豆の中から、コーヒーが飲めないという私には<さくら>をオススメしてくださいました。
ブラックコーヒーを飲むのはたぶん10年ぶり位の私。
おそるおそる飲んでみると...
『え?これコーヒーなの?!』というほど苦味がなくて美味しい!
苦みや渋みが苦手で完全にコーヒーを敬遠していた私ですが、これは本当に飲みやすくて感動~!!
コーヒー好きな方には<クレマチス>がおすすめ。
口に入れた瞬間の味と後味が全く違っていて、豆によってこんなに味の変化があるなんて驚きでした!
コーヒーにミルクを入れて飲む方も多いと思いますが、こちらではコーヒーフレッシュではなく温めた牛乳を出してくれます。
コーヒーが苦手な方には、その牛乳を使ったカフェオレもおすすめ♪
妊娠・授乳中の方には嬉しいデカフェもありましたよ。
お食事やデザートは、素材にこだわってコーヒーと合うように考えられています。
ケーキやタルトは某有名ケーキ店に依頼して、お店のために特別に作ってもらっているそうです。
こちらはピーカンナッツのタルト(季節限定)です♪
食事のメニューの中で一番人気は<柏幻霜ポーク>というコラーゲン豊富な豚肉を使ったカレー。
野菜もたっぷりで女性にはうれしいメニューです^^

カレー・スープのセット(1,000円)、プラス300円でコーヒーが付けられます
「ホッと一息つきたいなぁと思ったときに、気軽に立ち寄ってもらいたいんです」というマスターの言葉どおり、とっても居心地がよく2時間も(!)滞在してしまった私たち。
しかし気になるのは「こんな落ち着いた雰囲気のお店に、子連れで行っても大丈夫?!」ということ...
でもご安心を!
ご自身も子育て経験のあるマスターの奥さまからは「全然大丈夫!このお店でおしゃれな時間をママたちにも過ごしてもらいたいんです」というなんとも嬉しいお言葉をいただきました♪
実はこちらのお店には個室があるんです~子連れにはとってもありがたいですよね!
こちらの小上がりのスペースには赤ちゃんを寝かせてもOK。
ベビーチェアの用意もあるそうですが、ベビーカーのまま入店することも可能です。
(個室利用時は、事前に電話予約または空き状況の確認をおすすめします)
一人でゆっくり過ごすもよし、子どもやママ友と楽しく過ごすもよし、カウンターに座ってマスターとおしゃべりするもよし♪
その日その時の気分で、いろんな過ごし方が出来そうです^^
内容や予算に応じて、食事の内容やお店の貸切などは随時相談にのってくださるそうですよ!
今なら店内で販売している器やコーヒーセットを、クリスマスラッピングしてもらえます。
美味しいコーヒー豆と一緒に、おしゃれなマイカップのプレゼントなんていかがですか?^^
(ちなみに☆こちら☆からマスター直伝!美味しいコーヒーの淹れ方がチェックできます)
【クレマチスの麓の珈琲舎】
☆2017年8月7日 店舗情報を一部更新しました☆
HP:http://r.goope.jp/cfc/top
電話:055-955-9530
定休日:水曜日
営業時間:10:00~22:00
※年内は12月30日(金)まで・年明けは1月2日(月)からの営業になります(10:00~18:00の短縮営業)
☆コーヒー豆の販売・ドリップコーヒーのテイクアウトもあります☆
<駐車場について>
使用可能な駐車場は以下の3箇所です。

①店舗前:ラインはありませんが4~5台ほど並列して停められます。
②関道ビル地下駐車場(高さ制限1.8mまで)
店舗正面に向かって左側に入口があります。高さ制限がありますのでご注意を!
③関道ビル第2駐車場
店舗の道路向かいにある歯科医院脇を入ると右手にあります。
関道建設さんと共用の駐車場になります。
写真では〔関道建設 社員駐車場〕となっていますが、現在は店名入りのものに変更されています。
※※※掲載内容は平成28年12月16日現在のものです※※※
☆★☆長泉ママラッチHPはこちらから☆★☆